インフルエンザの症状って型別の違いは?チェックシートや対処法も!

自分ケア

インフルエンザが流行りだすと、ちょっとした症状にも、これはただの風邪?インフルエンザ?と不安になりますね。

インフルエンザには幾つかのがあり、症状が異なります。
どの様な症状が現れるのか、型別の症状をまとめましたので、病院へ行く前のセルフチェックに役立ててください。
さらには対処法もご紹介します。

【もくじ】

スポンサーリンク

インフルエンザの症状って型別に違うの?

インフルエンザウィルスのタイプからA型、B型、C型の3種に大きく分類されます。

  • A型症状

    38度を超える発熱、時には40度近い熱がでます。

    この高熱で寒気や悪寒が初期段階で強く感じられます。

    発熱時に強い関節痛や筋肉痛が襲ってくることが多く、特に成人の場合はウイルスの活動を抑制するために免疫システムが激しく戦って、炎症が強く発生し、筋肉痛や関節痛の痛みが強くなる傾向にあります。

    症状が重い場合は、発熱によって脱水症状も進み、一時的に歩行が困難になるほど衰弱することもあります。

  • B型症状

    症状はほぼA型の症状と同じですが気管支系・消火器官系に炎症を起こしやすい傾向が確認されています。

    突然の38度以上の発熱、強い悪寒やふるえと、発熱時の強い関節痛や筋肉痛症状が現れます。

    医師の調査報告によると、B型には微熱あるいは平熱の患者さんが少なからずいるとのことです。

    熱がないからインフルエンザではないと決めつけず、同時にウイルス性の咽頭炎や気管支炎の症状があれば、疑いを持つことが大切とのことです。

  • C型症状

    大流行にはなりにくいもので症状も比較的軽症なことが多い。

    高熱が出ることもなく、普通の風邪のような症状で、かかっても気がつかないこともあり、周囲の人へうつしてしまうことがあります。

除菌率99.96%

インフルエンザの症状チェックシートで確認!

自分ではなかなか風邪なのか、インフルエンザなのか判断しにくいものですよね。

そこで、インフルエンザかも?そう思った時に自分でチェックできるチェックシートをご紹介します。

インフルエンザの症状チェックシート

  • 一般的には次の3つが揃うとインフルエンザの疑いがあると言えます。

    • 周囲でインフルエンザが流行している。
    • 急激な発症(前触れなく突然発症する)
    • 38℃以上の高熱、悪寒

  • 他にも以下のような症状があればインフルエンザを疑いましょう。

    • 頭痛
    • 関節痛
    • 筋肉痛
    • 食欲不振
    • 全身倦怠感、疲労感

  • 以下の風邪症状も同時か遅れて現れます。

    • 喉の痛み
    • 咳(出ない場合もある)
    • 鼻水、くしゃみ

インフルエンザと風邪の比較

症状別で、インフルエンザと風邪を比較してみましょう!

 症状   インフルエンザ  風邪  
 発病   急激ゆるやか
 主症状   全身症状喉/鼻など上気道
 悪感   強い軽い
 発熱   高いあっても37度台
 全身疼痛   強いある
 鼻・咽頭炎   全身症状のあとに出るひき始めに出る
 合併症   気管支炎、肺炎少ない、中耳炎、副鼻腔炎
 経過   一般的に短い短いが長引く事もある


インフルエンザの症状が出た時の対処法をご紹介

症状が軽ければ自宅療養も可能ですが、病状の変化に注意して、場合によっては医療機関で受診して下さい。

以前は医者で処方する薬は対処療法の薬でしたが、今では抗インフルエンザ薬ができました。
この薬はウイルスが体内で増殖しだす発症後2日(48時間)以内に服用することで、ウイルスの増殖を防ぎ、病期を短縮する効果が期待できるものです。

自宅療養の場合には、水分補給に務め、できるだけ安静にして十分な睡眠と栄養を取るよう努めましょう。
その際、部屋の湿度を60~70%に保つとウイルスの活動を抑えることができます。

乾燥していたり、換気が悪かったりする場所では、空中に浮遊しているウイルスが長時間生きているため、家族に感染する確率が高くなりますので、注意してください。

また、39度以上の高熱が長く続くと、体内の酵素などの働きが損なわれ、体に悪影響を及ぼします。

しかし、熱は体がウイルスと戦っている証拠なのです。
発熱を解熱剤でむやみに熱を下げてしまうと、かえって治りを遅くしたり、合併症を引き起こしたりする恐れがあります。

これを防ぐためには、氷枕や冷却シートなどの活用で熱が出ても熱が上がり過ぎないようコントロールして、気をつけることです。

まとめ

ここまで感染してからのことをご紹介してきましたが、何よりも、かかる前の予防が大切ですね。

バランスのとれた食事、充分な睡眠はとれていますか?
手洗い・うがいは基本ですが、実は顔などにもインフルエンザウイルスは付着している場合があります。
洗える部位はなるべく洗うよう心がけてください。

そして自分のためにも、周囲の人のためにも、外出時にはマスクを正しく着用することです。

タイトルとURLをコピーしました