大掃除 網戸を簡単に洗うコツ!新聞紙で?メラミンスポンジは使える?

ライフ

夏の間に活躍してくれた網戸、じっと見ると、確かに汚れが。

年末の大掃除できれいにしたいですね。

でも、網戸洗いは面倒な仕事の一つと、気が重くなりませんか?

ところが簡単に洗う方法があるのです。

家庭に有る物を使って、気軽に掃除する方法をご紹介します。

あわせて、新聞紙を使って網戸を掃除する方法と、新しいタイプのスポンジ、「メラミンスポンジ」を使う方法もご紹介しましょう。

【もくじ】

スポンサーリンク

大掃除で網戸を簡単に洗うコツ!

網戸を簡単にきれいにする方法をご紹介しましょう。

  • クイックルワイパーと立体吸着ウエットシート

    クイックルワイパーの柄を取りはずし、持ち手の部分を直接ヘッドにつけます。

    拭く順序は、汚れの少ない網戸の内側を先に、外側は後で拭きます。

    網目が格子状なので、ワイパーを縦・横・斜めと、角度を変えて拭くと汚れが確実にとれます。

  • ナイロン製ボディタオルと「セスキ炭酸ソーダ水」

    ボディタオルは雑巾より繊維が凸凹していて、生地が網目に入り込み、汚れをキャッチしやすいのです。

    また、雑巾は糸くずが網目に着いてしまいますが、ボディタオルは繊維が残らないという利点が有ります。

    使い古したボディタオルに「セスキ炭酸ソーダ水」を吹き付けて網戸の内側から軽く拭き、仕上げにティッシュなどで拭くだけです。

    網戸に付着している汚れを浮かせるには、水より「セスキ炭酸ソーダ水」が落ちやすく、重曹よりも効果があります。

    「セスキ炭酸ソーダ」は液体タイプと粉末が販売されています。

    粉末でも3キロのものがお買い得ですがかなり持ちますので、500g×2個の方が私は使いやすかったです。

    これは使える!!と「セスキ炭酸ソーダ」の魅力に取り憑かれてから、お買い得な3キロのものを買ってもいいと思いますよ。

    「セスキ炭酸ソーダ水」は水500CCにセスキ炭酸ソーダ小さじ1(約5g)を溶かせば簡単に作れます。

網戸の掃除を簡単に新聞紙を使ってする技とは?

新聞紙を使った簡単な掃除法です。

掃除機は重いので持ちあげて使用する時は注意してくださいね。

1. 網戸の外側全面に新聞紙をガムテープで貼ります。

2. 内側から掃除機でホコリを吸い取るようにかけると、効率よくホコリが取れます。

3. 外側を掃除する時は、新聞紙は網戸内側に貼り、掃除機で外側から吸ってください。

次にガラス用洗剤の「ガラスマジックリン」をスポンジなどに吸わせて網戸を洗います。

4. 洗い方は、大きめのスポンジに水を含ませ、水が垂れない程度までギュッとしぼります。

5. 「ガラスマジックリン」をスポンジ面にスプレーし、泡立てます。

6. スポンジを網目に軽く当てながら、右から左へ、上から下へと一方向に動かして、洗剤水を網全体に塗ります。

網戸全体に泡を拭きのばすとガンコな汚れも浮き上がります。

7. しばらくおいて汚れが浮き出てきたら、スポンジで洗剤分を吸い取っていきます。

8. スポンジが黒く汚れてきますから、水でスポンジを洗いながら、汚れを吸い取って下さい。

「ガラスマジックリン」は水で二度拭きをする必要はありません。


網戸の掃除でメラミンスポンジが意外と使える!

「メラミン樹脂」製のスポンジを「メラミンスポンジ」といいます。

メラミン樹脂を微細な泡状に発泡させて固形化した物で、使っていくうちにポロポロこぼれて小さくなっていき、カスも出ます。

100円ショップなどで大小幾つかのサイズが売られていますが、網戸掃除には小さい物は効率が悪く、大きめの物をお勧めします。

  • 網戸の汚れの種類

    網戸に付着している汚れは、室外からのものは土、排気ガス 煤煙など。

    室内からの汚れは、綿ぼこり、台所からの油分、そしてタバコのヤニが網目にこびりついています。

  • メラミンスポンジは基本的には水だけで汚れを落とせます。

    網戸には、着いている汚れを落とすのに適した重曹を合わせて使います。

    重曹は弱アルカリ性で油を分解し、消臭効果も有るので、ヤニに悩む方にはお勧めです。

  • 重曹水の作り方

    スプレーボトルに200ccのぬるま湯を入れ、そこへ小さじ1杯の重曹を入れます。

    キャップをして振り混ぜれば出来上がりです。

    1.この重曹水を網戸全体に吹きかけ、少し置きます。

    2. 網戸の内側を水にぬらして少し絞ったメラミンスポンジで、上から下へ軽く拭きます。

    3.次に右から左へ(又は左から右)拭き、時々、白い面に変えたり、汚れたら水で洗います。

    4.外側も同じように拭き洗いします。

まとめ

網戸の掃除では、力をいれて擦ると網が周囲の枠から外れてしまう事が有ります。

拭きとる力加減は「よいかげん」でいきましょう。

もうひとつの「いいかげん」、「ちょこっとやってみようかな掃除」をお勧めします。

忙しい中では、網戸の汚れを見ても掃除は先延ばしにしようという心が湧いてくるかもしれません。

その時には、とりあえず、ご紹介したグッズを準備してください。

ご紹介した方法でやってみると、「いいかげん」でも、「けっこう綺麗になるなぁ」と、きっと驚きますよ。

タイトルとURLをコピーしました